春のNA・O・Rama 2016
春のナオラマエントリー受付は5月1日より
締め切りは5月12日(木曜日)とさせて頂きます。
参加希望の方は早目のエントリーをお願い致します。
締め切りは5月12日(木曜日)とさせて頂きます。
参加希望の方は早目のエントリーをお願い致します。
スポンサーサイト
春のNA・O・Rama 2016 募集要項
春のNA・O・Rama2016は5月1日よりエントリー受付開始いたします。
主催 ナオラマ実行委員会
認定 JCA(日本キャスティング協会)
大会長 八木橋竜也
審判長 工藤直巳
開催日時 5月29日(日曜日)雨天決行
開催場所 千歳市蘭越4-4 Ristorante e Caffe NAO 内プライベートポンド
受付開始時間 午前8時
競技開始時間 午前8時30分(参加人数によっては多少早める可能性あり)
競技種目 スペイディスタンス16f以下
スペイディスタンス18f以下
(各クラス決勝戦あり)
競技ルール スイッチキャストによる飛距離を競います
競技時間は3分
50cm単位で計測(50cm未満は切り捨て)
予選は最長+次長の合計、決勝は最長1本で競います
基本ルールはJCAルールに則ります
参加資格 他の参加者に迷惑を掛けない、また主催者の指示に従っていただけるルールを順守出来る方
参加費 1種目¥2000
2種目¥3500
(当日受付の際にお支払い頂きます)
JCA会員は各¥500引き
募集人数 各クラス45名の計90名を予定しております
受け付けは5月1日より
申し込み、お問い合わせはこちらまで E-mail naorama55@yahoo.co.jp
春のNA・O・Rama2016参加申込書
該当する部分の□を■に変更してください。
項目全てにご記入をお願い致します。
前回「秋のナオラマ2015」に参加された方で変更点が無い場合は、お名前と参加種目、懇親会の参加不参加、お弁当の要不要だけで結構です。
・参加種目 □16fクラス □18fクラス
会場の都合により右投げのみの競技会となります。
・住所
・氏名(フリガナ)
・電話番号
・緊急連絡用電話番号
・メールアドレス
(受付完了のご連絡に使用しますので必ずお書き下さい)
・JCA会員の方は会員番号をお書き下さい。
会員番号
前日28日夜の懇親会(会費3500円) □参加する
□参加しない
当日のお弁当¥1000 □必要 □不要
懇親会、お弁当について記載がない場合は不要とみなします。
必要な方は忘れずご記入ください。
主催 ナオラマ実行委員会
認定 JCA(日本キャスティング協会)
大会長 八木橋竜也
審判長 工藤直巳
開催日時 5月29日(日曜日)雨天決行
開催場所 千歳市蘭越4-4 Ristorante e Caffe NAO 内プライベートポンド
受付開始時間 午前8時
競技開始時間 午前8時30分(参加人数によっては多少早める可能性あり)
競技種目 スペイディスタンス16f以下
スペイディスタンス18f以下
(各クラス決勝戦あり)
競技ルール スイッチキャストによる飛距離を競います
競技時間は3分
50cm単位で計測(50cm未満は切り捨て)
予選は最長+次長の合計、決勝は最長1本で競います
基本ルールはJCAルールに則ります
参加資格 他の参加者に迷惑を掛けない、また主催者の指示に従っていただけるルールを順守出来る方
参加費 1種目¥2000
2種目¥3500
(当日受付の際にお支払い頂きます)
JCA会員は各¥500引き
募集人数 各クラス45名の計90名を予定しております
受け付けは5月1日より
申し込み、お問い合わせはこちらまで E-mail naorama55@yahoo.co.jp
春のNA・O・Rama2016参加申込書
該当する部分の□を■に変更してください。
項目全てにご記入をお願い致します。
前回「秋のナオラマ2015」に参加された方で変更点が無い場合は、お名前と参加種目、懇親会の参加不参加、お弁当の要不要だけで結構です。
・参加種目 □16fクラス □18fクラス
会場の都合により右投げのみの競技会となります。
・住所
・氏名(フリガナ)
・電話番号
・緊急連絡用電話番号
・メールアドレス
(受付完了のご連絡に使用しますので必ずお書き下さい)
・JCA会員の方は会員番号をお書き下さい。
会員番号
前日28日夜の懇親会(会費3500円) □参加する
□参加しない
当日のお弁当¥1000 □必要 □不要
懇親会、お弁当について記載がない場合は不要とみなします。
必要な方は忘れずご記入ください。
North Angler's
「North Angler's」最新号に春のナオラマの告知をして頂いております。
いつもご協力ありがとうございます。
http://tsuribito.co.jp/magazines/northanglers/
あとひと月ほどで、2016北海道スペイ競技会の幕開けとなる「スペイディスタンスコンペティションin釧路川」が開催されます。
いつも強い風が吹き凄い記録が出ることの多い大会ですが、波と強い風によって難しいテクニカルな大会でもあります。
今年はどんな記録が出るのか楽しみです。
その2週後には春のナオラマが開催されます。
いつもご協力ありがとうございます。
http://tsuribito.co.jp/magazines/northanglers/
あとひと月ほどで、2016北海道スペイ競技会の幕開けとなる「スペイディスタンスコンペティションin釧路川」が開催されます。
いつも強い風が吹き凄い記録が出ることの多い大会ですが、波と強い風によって難しいテクニカルな大会でもあります。
今年はどんな記録が出るのか楽しみです。
その2週後には春のナオラマが開催されます。